入会のメリットは
長野市勤労者共済会に入会で多くのメリットがあります。
経営者にとってのメリットは
- 事業主も加入できます。
- 入会時の入会金や会費の事業主負担は、法人の場合が「損金」、個人企業の場合が、「必要経費」として税法上の処理ができ、節税が図れます。
- 社員の慶弔金の負担の標準化が図れます。
- 福利厚生事業で、企業のイメージアップ、人材の確保や有能な人材の定着が図れます。
- 従業員の会社へのイメージが良くなります。
会員にとってのメリットは
- レクリエーション施設、健康増進施設などの利用券で、安価に利用ができます。
- 全国の宿泊施設・レジャー施設等を割引価格で利用できます。
- 補助を受けて宿泊・日帰り旅行が楽しめます。
- 映画鑑賞、サッカー観戦などのチケットを安価に取得できます。
- 割引優待指定店からの買い物で、割引サービスなどが受けられます。
- 人間ドックの受診料補助が受けられます。
地域にとっては
- 中小企業の従業員の生活がより充実することにより、地域活性化が図れます。
- 地域内の契約施設の利用により、サービス業等の振興が図れます。
会費
入会金 200円、会費月額 450円
事業主の負担する入会金と会費は、税法上、法人の場合は「損金」、個人企業の場合は「必要経費」として処理出来ます。
ただし、すべての従業員が入会されていない場合は、損金(必要経費)として認められない場合もあります。
入会資格
*入会は随時募集(受付)しています。
(1)入会できる方
- 長野市内の事業所に勤務する中小企業(入会時において雇用する従業員300人以下)の従業員と事業主の方
※従業員と事業主全員で一括加入してください。(個人のみの加入は不可)
※パートタイマーの方も入会できます。
※従業員のいない事業主の方もお一人で入会できます。
(2)入会できない方
- 入会時に休業(又は休職)している方。
- 季節的営業所の従業員の方。
- 長野市内にある大企業の支店・営業所の従業員の方。
- その他理事長が適当でないと認めた方。
入会手続
新規ご入会につきましては、共済会事務局までお問合せください。
下記リンク先よりファイルをダウンロードして入力いただくか、
記入用紙をご希望の事業所はお申し出ください。ご郵送いたします。
様式1から3の書類に必要事項を入力又は記入して共済会事務局まで提出してください。
〇事業所新規入会申込書(Excel)
入会申込書(様式1)、入会申込書(控)(様式1-2)、口座振替依頼書(様式2)
〇会員入会届(Excel)または(pdf)
会員入会届(様式3)
※様式1~2の記入用紙は複写用紙ですので記載事項に誤りがないようご注意ください。
入会の承認
入会申込書が提出されますと、書類審査を行った後、入会を承認した事業所には、次の書類等をお送りします。
- 会員名簿(事業所保存用)
- 会員証(全員)
- ガイドブック
- ミニガイド(全員)
会員資格
会員入会日は、次のとおりです。
入会届を事務局が受けた日 | 会員入会日 |
---|---|
月の5日まで | その月の1日 |
月の6日以降 | 翌月の1日 |
※ただし、入社年月日が当月の2日以降の場合は、翌月の1日入会になります。
よくある質問
Q1、入会の手続きは?
ご連絡いただければ会員入会届を送付またはお届けいたします。詳しい説明に伺うこともできますので、お気軽にお問い合わせください。
月単位の入会となり、毎月5日(到着)までに事務局へ提出されたものは、当月の1日入会になり、6日以降に事務局へ提出されたものは、翌月の1日入会になります。
入会手続き後、会員名簿、会員証・ガイドブック・会報などを送付またはお届けいたします。
Q2、個人企業は、入会できますか?
長野市内の企業、事業所でしたら入会いただけます。法人格の有無も問いませんので、個人企業でも入会いただけます。
Q3、どのような事業所が入会できますか?
長野市内の事業所に勤務する中小企業(常時雇用の従業員300人以下)の従業員および事業主の方が入会いただけます。また、市外の中小企業の場合でも、営業所などが長野市内にあれば、その営業所単位で入会いただけます。
Q4、従業員全員の入会ですか?希望者のみの入会もできますか?
従業員と事業主全員で一括入会してください。パートタイマーの方も入会いただけます。
Q5、入会の年齢制限はありますか?
入会時の年齢制限はありません。なお、休業中の方は入会できません。
Q6、会費はいくらですか?
会費は月額1人450円です。なお、入会のときのみ、入会金1人200円をいただきます。
Q7、会費の納入方法は?
会費の納入方法は、原則として口座振替払いで、指定金融機関の指定口座から当月分を引き落とさせていただきます。
Q8、会費は掛け捨てになるのですか? 会費の使い道は?
会費は会員皆さまの福利厚生として、さまざまな事業や給付金として、使われます。
Q9、追加入会するのは、どのような手続きとなりますか?
従業員の採用などで、会員の追加入会を申請する場合は、会員入会届(様式3)に必要事項を記入して提出してください。後日、会員証・ミニガイドを送付いたします。
Q10、入会してすぐに給付金をもらえますか?
会員の資格を取得した日(入会日)以降に発生した給付事由であれば、給付金の請求をしてください。